ヨーキョクデイ

100% pure impurities, which may imply some value. (j は虚数単位)

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Tango の Stdout のような出力関数を JS で・その 3

前回 の続き。 もう少しカオス度を上げるために、関数にゲッタを付けるよ。 var strangeOutput = (function(){ var buffer = ""; var f = function(){ if(arguments.length){ buffer += Array.prototype.slice.call(arguments); // JS 1.6 ならばこれでよい …

リアル引っ越し done

どうぞよろしく。

Tango の Stdout のような出力関数を JS で・その 2

前回 の続き。 前回はバッファを関数(立派なオブジェクト)のプロパティとし、あえてプロパティ名の頭に "_" を付けることでプライベートなもの風、つまり人為的に外からは見ちゃいけないものとしておいた。これは結局はパブリックなプロパティなのだが、も…

外国人選手が覚えられない

マイエットという名前を思い出そうとしてもマットソンが出てくる ウッズとドミンゴとガルベスは見分けがつかない ホームランをよく打つ野手がウッズ バッティングセンス皆無な投手がドミンゴ ホームランをよく打つ投手がガルベス

nsIScriptableIO 死亡のお知らせ

いろいろと問題があったらしく、Bug 414901 – Back out scriptable IO ということで、trunk から消えた。最終的に Fx3 に搭載されるのか Fx4 に持ち越されるのかは知らないが、画期的な代物ではあるので早く復活してほしいなぁ。

配列要素の最大値と最小値を取得したい

JavaScript 1.8 の Array#reduce を使ってみた。 // JavaScript 1.8 Array.prototype.max = function(){ return this.reduce(function(a, b){ return a > b ? a : b; }); } Array.prototype.min = function(){ return this.reduce(function(a, b){ return a …

Tango の Stdout のような出力関数を JS で

D 言語スレでもちょくちょく言及される、Stdout("hoge")(4)(3).newline; といったものの気持ち悪さを JavaScript でも味わうべく、似て非なるものを作ってみた。JavaScript で奇妙なことをしてみたかったので。 function strangeOutput(){ var f = arguments…