ヨーキョクデイ

100% pure impurities, which may imply some value. (j は虚数単位)

2013-01-01から1年間の記事一覧

総括

疲れた。日に日に年老いていくのを感じる。

11 月のラーメン充まとめ

3 Sun. 自宅(味噌味) 7 Thu. 東軒(醤油味) 16 Sat. 満月(醤油味) 20 Wed. 東軒(醤油味) 25 Mon. 三日月軒 今町店(醤油味) ラーメンのうまさに心から感動した 11 月であった。

配列の zip メソッドを作り、ECMAScript 6 やら、新しい JavaScript に触れてみた

ここにおける JavaScript とは Mozilla 界隈におけるそれのことである。 しばらく JavaScript から離れており、JavaScript 1.8 あたりからの新機能がわからなかったので、MDN を見ながらがんばってみた。 今回はなぜか Array オブジェクトに zip() メソッド…

10 月のラーメン充まとめ

4 Fri. 新月(醤油味) 7 Mon. 隆月(塩味) 16 Wed. らーめん屋です(醤油味) 21 Mon. 三日月軒 高砂支店(醤油味) 28 Mon. サンセット十六羅漢(醤油味) 寒くてラーメンを食べに行くのもおっくう。

楽天日本一おめでとう

初のリーグ優勝から CS 突破し、初の日本シリーズに進出し、初制覇。とにかくうれしい。次はアジアシリーズとかいう罰ゲーム。

ポケモンゲットだぜ!

ポケットモンスター Y を購入。このために先日 3DS LL を買っておいたのだ。俺の中で 3 作目なのだが、順にくさタイプ、ほのおタイプで始めたので、今回はみずタイプのケロマツで始めてみた。

9 月のラーメン充まとめ

7 Sat. 三日月軒 東中の口店(醤油味) 18 Wed. 東軒(味噌味) 20 Fri. 三日月軒 今町店(醤油味) 25 Wed. 花鳥風月(醤油味) 28 Sat. 満月(醤油味) 29 Sun. 三日月軒 東中の口店(醤油味) 30 Mon. 新月(醤油味) ローペースだったが、後半で挽回した…

楽天優勝おめでとう

とりあえずお疲れ。9 年目のシーズンで初優勝。球団創設当時から応援し続けてきたので、感慨ひとしお。 ペナントレースの残り試合、そして CS でもいい試合をしてほしい。 俺の地元出身的な意味で、ソフトバンクの長谷川君の記録からも目が離せないね。

8 月のラーメン充まとめ

6 Tue. 三日月軒 東中の口店(醤油味) 7 Wed. 満月(醤油味) 12 Mon. 馬場(醤油味) 13 Tue. らーめん屋です(味噌味) 24 Sat. 東軒(醤油味) 26 Mon. 新月(醤油味) 26 Mon. 龍鳳(醤油味) 1 日で 2 度ラーメンを食べに行くという暴挙を果たしてみた…

秋田遠征 あきた大鉄道展と太平山三吉神社

秋田市の秋田県立博物館で開催されている、あきた大鉄道展を見てきた。 秋田地区の鉄道の歴史をたどる。 やっぱりこういうのが気になる。 その後、秋田駅東側の広面にある、太平山三吉神社の里宮へ。由緒ある別表神社ということであるが、境内はスリムすぎる…

7 月のラーメン充まとめ

1 Mon. 龍鳳(醤油味) 12 Fri. 清宝苑(醤油味) 17 Wed. 新月(醤油味) 23 Tue. 東軒(醤油味) 27 Sat. 満月(醤油味) 29 Mon. さらしな(醤油味) 30 Tue. 花鳥風月(醤油味) 気温が上がらないので冷たいのはまだ 1 回しか食べてない。むしろ暑い日に…

奈曽の白滝・金峯神社

秋田県にかほ市は象潟町の金峯神社を参拝。 鳥居をくぐって参道をまっすぐ行くと宝物殿がある。 左側から滝の轟音が聞こえるのだが、そっちに下りると社殿があり、それと向かい合うように奈曽の白滝があるという形。

tex 記法をやめて MathJax に切り替えていく

はてなダイアリーで書いていた時代に、数式を tex 記法を使って書いていた。これは mimeTeX という物を使って文字がガタガタの画像に変換するものである。そしてはてなブログに移行したところ、tex 記法を使うと Google Chart API を使って変換されるように…

JavaScript 無効化 UI がないなら自分で作れよ

Firefox 23では「JavaScript無効化オプション」が無効化されるかも | スラッシュドット・ジャパン IT 自分はやはり Firefox を愛用しており、俺仕様の設定になっていたりするのだが、そのせいでページ閲覧時に支障が出た場合などに一時的に設定を変更したく…

神社放浪

チャリで中町に出たついでに、中町、二番町あたりの神社をいくつか回ろうと思ったが、カメラの充電を忘れていて途中で力尽きたので 2 社のみ。 まずは中町の天満宮。中央公園のところ。 さらに道路を挟んで斜め向かいの二番町の愛宕神社へ。 この辺は酒田大…

6 月のラーメン充まとめ

3 Mon. 新月(醤油味) 10 Mon. 開花庵(醤油味) 13 Thu. 三日月軒 高砂支店(醤油味) 18 Tue. 東軒(醤油味) 22 Sat. 満月(醤油味) 27 Thu. 新月(醤油味) 28 Fri. 三日月軒 今町店(醤油味) ざる中華も食べたけどノーカン。冷房ガンガンの店内で熱…

先日の神社放浪

まずは北新町の稲荷神社へ。リア小時代は境内の広場で野球なりで遊んだこともある。 社号標は鳥居があるところとは別の入り口にあり、稲荷神社と琴平神社のものが並んでいるが、祭神に大物主も含まれているので、そういうことなのかもしれない。船玉や大山祇…

羽黒山ピストン

真夏が来る前に羽黒山の石段を登りたいと思っていたが、もうすぐ梅雨入りしそうだということで行ってきた。 夏日ではあったが、杉林の中なので涼しいと思いきや、無風なので暑く、汗だく。それでも前回と同様に 30 分ほどで登頂。 山頂の三神合祭殿は萱葺き…

四ツ興野の神社

例によってラーメンついで店の近くの神社へ。 まずは皇大神社。四ツ興野の中心に鎮座。新しさを感じる両部鳥居がきれい。拝殿の彫り物がゴージャスであり、本殿が一般住宅同様のブロック塀で囲まれていたのも印象的。 そして、しばしば通る幹線道路沿いにあ…

踏切探訪と神社参拝

旧平田町は砂越を中心に飛鳥までぷらぷらと。 まずは久々に踏切の撮影。砂越と北余目の間の踏切を 2 件。田植えも終わり、鳥海山もきれいで、庄内平野のあるべき姿を見た。北余目駅寄りの 1 件には前に行っているので、この区間はコンプリート。市内の羽越本…

5 月のラーメン充まとめ

5 Sun. 花鳥風月(醤油味) 6 Mon. 麺太 亀ヶ崎店(味噌味) 12 Sun. 三日月軒 東中の口店(醤油味) 17 Fri. 新月(醤油味) 22 Wed. たかはし(醤油味) 27 Mon. らーめん屋です(醤油味) 冷たいのも食べたい季節。

荒沢ダムからの櫛引の神社参拝

天気がよかったので、鶴岡市は旧朝日村の荒沢ダムへ。大鳥川と梵字川が合流して赤川となるらしいのだが、その合流点から赤川の本流であるらしい大鳥川沿いをひた走るとダムがある。ただ、山形・新潟県道 349 号であるというアクセス道路は、1 車線や 1.5 車…

はてなブログに移行してみた

先日からはてなブログを試用してみているのだが、はてダから完全移行しても 8 割方問題なさげだということで。 有料プランが割高だね。

宮野浦日枝神社を参拝した

先日は酒田まつりがあったんだが、これは本を正せばかつての酒田の町の東西端に位置し、その産土神であるところの上下の日枝神社の例大祭なのであり、山王祭と称したのが、大火をきっかけに改称したものらしい。かつては酒田は最上川河口の南岸にあったらし…

庄内町の 3 社

庄内町は旧立川町エリアの神社を 3 つ回ってきた。 まずは立谷沢地区の熊谷神社へ。こないだ羽黒山から帰るときに道沿いに熊谷神社の看板がいくつかあり、気になったので改めて来てみた次第。ここは有力な稲の品種たちの祖先として名高い亀の尾の発祥の地で…

山寺登山

かの有名な山寺・立石寺で本尊の薬師如来が開帳されているので拝観しつつ、山寺の石段を登ってきた。 この開帳は 50 年に 1 度ということなので、次回は生きている自信がないし、今年は山寺に行こうと思っていたのでタイミングはよし。 重文の薬師如来坐像は…

月光川ダム見学

こどもの日は天気がよく鳥海山がきれいだったので、鳥海山麓は遊佐町の月光川ダムへ。 真っ赤な月光川大橋と鳥海山の組み合わせが好き。普通の人はダムをスルーして、橋を渡ってもう少し上がったところにある産直、特にそこにある水くみ場に行くようで、それ…

鶴岡公園の 3 社へ

日本さくら名所 100 選の 1 つ、鶴岡公園へと。桜は散り始め、葉が出てきていたが、それがよい。 鶴岡公園は鶴ヶ岡城跡地なのであり、現存している堀や周囲の新旧の建築物を含め、非常に時代の流れを感じさせる名所である。鶴ヶ岡城は先月行った亀ヶ崎城とも…

4 月のラーメン充まとめ

1 Mon. 侍(味噌味) 6 Sat. 自宅(味噌味) 9 Tue. らーめん屋です(味噌味) 14 Sun. 有頂天の元祖 東根店(味噌味) 16 Tue. 満月(味噌味) 19 Fri. 新月(醤油味) 22 Mon. 東軒(塩味) 29 Mon. あじ彩(醤油味) 30 Tue. 尾浦(塩味) 味噌ラーを重視…

羽黒山参拝

母が神社に興味を示したようで、羽黒山に行きたいというので同行した次第。昭和の日に合わせたわけではないけど、祭日は神社参拝の日なのでちょうどよい。ただ、互いに脚が悪いので車で登頂する、あまりありがたくない感じ。大型連休中にありながら、参拝客…