ヨーキョクデイ

100% pure impurities, which may imply some value. (j は虚数単位)

出でよ、蜂子皇子

羽黒山で蜂子神社御開扉というイベントが開催中なので行ってきたわけだ。何がすごいかというと、140 年くらいぶりの開扉であり、出羽三山の開祖とされる蜂子皇子の像が初めて一般公開されるという、非常にレアなアレだということ。
まずは外でお祓いを受け、ミニサイズの護符を入手し、神社内で像と対面しつつ説明を聞く。よく見る醜い顔ではなかった。そして外に戻り、お祓い所の向かいにできていた小屋に詰めている巫女さんに御朱印をお願いすると、書き置きの物を渡された。
f:id:electrolysis:20140512134956j:plainf:id:electrolysis:20140512220604j:plain
そして隣の三神合祭殿を参拝し、御朱印を入手。
f:id:electrolysis:20140512134158j:plainf:id:electrolysis:20140512220626j:plain
という、節分以来の羽黒山であった。巫女さんはとてもよい。
蜂子皇子の墓も忘れずに訪ねるべし。

プロ野球観戦

コボスタに赴き、日本ハム戦。先発投手はいまいちピリッとしない印象の塩見と、宿敵武田勝であり、勝ちは期待していなかったが、結果的には楽天が勝利。
仙台はクソ寒く、サクサクした試合展開を期待していたが、拙守あり、乱調あり、ビッグイニングありと、観戦していてつらかったという感想しかない。実際、試合が長引いたので途中で撤退を余儀なくされた。
スコアボード | 東北楽天ゴールデンイーグルス オフィシャルサイト

Samba24 なの(仮)改修工事中

サービス開始から 7 年が過ぎたそんな今、仕様変更を施している。現時点では次のような感じ。

  1. 糞レガシーな拙作拡張機能のサポート中止
  2. 設定ファイルの直接呼び出し禁止
  3. Last-Modified ヘッダの導入

その 1 については、拙作拡張機能(Post Wizard Utility Module for bbs2chreader あるいは Moz2ch Live!)ユーザはゼロであってほしいので不要であろうという判断。だが、このためのファイルを Navi2ch が直接呼び出す形で使っているのを長年黙認しており、悩んだ。
そこで変更その 2。このサービスは XREA の無料サーバを使っており、設定ファイルは CGI で動的に提供している。そして、このサーバの規約では広告が表示されない CGI を外部から呼び出してはならないことになっているという盾のもと、現状の Navi2ch のような呼び出し方を許してはならないという毅然とした態度をとることにしたのだ。トップページの広告を見てからボタンを押してくれないと 403 にせざるをえない。大人の事情なので Navi2ch のユーザ、開発者の方々には察してほしい。
その 3 については、その 2 絡みでバグが潜んでいる可能性があるが、まあ。
そんな感じでフロントエンドをいじっている日々。
ニッチなサービスながら、今まで続いているのは利用してくださるみなさんのおかげであり、改めて感謝。

D 2.065.0

D 言語教ワンライナー派の俺だけど、Range ゴリゴリなワンライナーを書くにあたって不都合な部分が std.datetime にあったので、それを報告し、Pull Request を投げ、見事に修正されたバージョンである。この件で、D の Bugzilla デビュー、そして GitHub はおろか、Git デビューを果たした俺である。Subversion で止まっていた俺が成長した。また、std.conv.to の挙動が変というバグも発見したので報告したが、コンパイラの退行バグということでエロい人が修正してくれたバージョンでもある。そんな、俺にとっては感慨深いバージョンなのだ。

標高 2100 メートルのエキストラ

1999 年。当時なぜか山岳部員だった俺は、稜線上の登山道が F 県、その両サイドが Y 県と N 県に分かれているという奇妙な県境を持つ某山を真夏に縦走しなければならない事情があった。
2 泊目に縦走路上の小屋脇に幕営し、3 日目序盤に幕営地とわりと近くの山頂をピストンしたのであった。
無事登頂した後の復路である。テレビの撮影をしていた 2 人組に声を掛けられた。前日から彼らの存在は把握していたし、往路でも植物か何かを撮影してた彼らを横目に歩いていた。彼らは山頂に向かう人たちに扮した我々を撮影したいとのことだった。ただ、我々は荷物をテントにデポし、軽装だったのだが、それは不自然であるとのことで、自分を含めた 2 名が撮影クルーの重いザックを背負わされ、他の選ばれし者たちとともに再び山頂に向けて歩く後ろ姿を撮影されたのである。大人の事情をまた 1 つ知ってしまった瞬間でもあった。
その後話を聞くと、某大野雄二さんのテーマソングで有名な紀行番組の撮影らしく、放映は約 1 ヶ月後ということだったが、残念ながら放映圏外であり、その自分たちの後ろ姿を今まで見たことはなかった。
某山番組でその山の回が去年あったので録画していたのをようやく見たのだが、なんとそのときの映像が使われているではないか。我々の後ろ姿は一瞬で、そこから山頂に振るというものだったが、標高 2100 メートルで急遽調達されたエキストラに 15 年ぶりに再会することができたという話。

12 月のラーメン充まとめ

1 Sun.
尾浦(味噌味)
7 Sat.
らーめん屋です(醤油味)
8 Sun.
自宅(味噌味)
19 Thu.
満月(塩味)
24 Tue.
三日月軒 東中の口店(醤油味)
31 Tue.
自宅(塩味)

2013 年もラーメンがうまかった。